会社名 | 株式会社ホンダファイナンス |
---|---|
所在地 | 【Honda Cars 長野中央 三輪店】 〒380-0803 長野県長野市三輪1-1-29 |
MAP | |
電話番号 | 026-217-9966 |
代表者 | 代表取締役社長 髙橋明宏 |
設立 | 1999年4月 |
資本金 | 110.9億円 |
事業内容 | 【一般のお客様向け:Customer Financial Service/CFS事業】 クレジット:Honda製品・用品等購入時のクレジット取扱い カーリース:Honda製品のリース 【Honda販売会社及びグループ会社向け:Dealer Financial Service/DFS事業】 融資:仕入資金融資、設備資金融資、その他 設備リース・デモカーリース:自動車用整備機器リース、通信機器リース、事務用機器リース、OA機器および関連機器のリース、販売会社向け試乗車のリース、その他 保険代理店:Honda 自動車保険あんしんプラン、Honda 延長保証マモル、その他 |
おすすめポイント | 好みのホンダ車をニーズに合わせて使用する合理的な乗り方が魅力のカーリース |
車に乗るならメーカーにこだわりたい!そんな方も大勢いることでしょう。そのような方には、株式会社ホンダファイナンスが提供する、ホンダカーリースがおすすめです。
ホンダカーリースは、好みのホンダ車をニーズに合わせて使用する。そんな合理的な乗り方ができるシステムとなっています。それでは、ホンダカーリースの魅力を確認してみましょう。

もくじ
ホンダカーリースの5つ特徴
ホンダカーリースには、5つの特徴があります。どれも、新車を購入する際との比較によって、ホンダカーリースの方がお得になる内容です。
その1:維持費用もリース代に含まれる
新車を購入すると車の購入費に加えて、自賠責保険・税金・オイル交換などのメンテナンス代・車検など、さまざまな経費が必要となります。ホンダカーリースの場合では、このような維持費がすべてリース料に含まれているので、支払うのは毎月のリース料のみです。リース料+ガソリン代+駐車場代で、ホンダ車に乗れるのは大きなメリットだといえます。
その2:まとまった資金は不要で新車に乗れる
ホンダカーリースなら、月々のリース料を支払うだけで新車に乗ることができます。しかも、リース満了時の車体価格分が支払いの対象外となるので「乗る分だけ支払う」合理的なカーライフが実現します。新車を購入するには数百万円の、まとまったお金が必要となります。そのためにローンを組むこともあるでしょう。ホンダカーリースにすれば、車検やメンテナンス費用などが浮くのでお得です。
その3:Hondaのカーリースだから安心
ホンダカーリースを契約しておくと、点検時期や車検の時期などホンダファイナンスからハガキでお知らせが届きます。忘れることなくメンテナンスを受けられることから故障もなくなり、その分よい経済効果が現れてきます。また、メンテナンスはリース契約をしているHondaのお店で行うので安心です。
その4:リース料は全額経費処理が可能
ホンダカーリースは、企業の方にもお得なシステムとなっています。社用車を購入すると、固定資産として計上する必要があり、減価償却など資産管理が面倒になってきます。一方で、ホンダカーリースを利用すれば</spa固定資産への計上は不要n>毎月のリース料をそのまま損金処理できるため、資産管理業務が楽になるメリットがあります。
その5:リース後も乗り続けることが可能
気に入った車を、長く乗り続ける方も多くいます。リースなのだからリース契約が満了すれば、車を返却しないと行けない。そう思いますよね。
しかしホンダカーリースだと、再リース契約をすることで、同じ車に乗り続けられます。「気に入ったからずっと乗っていたい」リースでもそんな願いが叶います。

ホンダカーリースは選べる2つのプランを用意
ホンダカーリースには、ユーザーが選べる2つのプランが用意されています。大きくわけるとメンテナンスが付いているのか、付いていないのかの違いです。では、もう少し詳しくプランを見てみましょう。
メンテナンス無し!ファイナンスリース
ファイナンスリースは、登録費用やリース期間中の自動車税種別割などをパックにしたプランです。メンテナンスが付いていないことから、車検や定期点検など車のメンテナンスにかかる費用は別途発生します。しかしその分、毎月のリース代は安く済みます。初回の車検時に新車に乗換える方には、おすすめできるプランです。
ファイナンスリース料金に含まれるサービス
メンテナンス無しのファイナンスリースには、「車両&付属品・登録費用・自動車諸税・自賠責保険」のサービスが含まれています。点検、修理、車検費用は別途となります。
メンテナンス付!メンテナンスリース
メンテナンスリースは、先に説明したファイナンスリースに法定点検や車検費用などをパックにしたプランです。車のメンテナンス費用も含まれているので、期間中リース料の他に必要な費用は、ガソリン代や駐車場代などだけで済みます。長くリース車に乗る方には面倒が一切ないおすすめのプランです。
メンテナンスリース料金に含まれるサービス
メンテナンス付のメンテナンスリースには、「車両&付属品・登録費用・自動車諸税・自賠責保険・定期点検・車検・タイヤ&オイル交換・一般修理」のサービスが含まれています。メリットは一般修理で、ドライバーの重大な過失以外の修理なら、リース料金内で修理が可能なのです。臨時の出費も必要ありません。
ホンダカーリースの基本的な返済条件&契約の流れ
ここでは、ホンダカーリースを利用した際の基本的な返済条件を紹介します。また、ホンダカーリースを契約する際の流れについても紹介します。
ホンダカーリース基本的な返済条件
支払日は毎月5日となっており、取扱い車種はHonda車全車種。支払い金額は車種・期間・プランなどによって異なるものの、ボーナス返済は個人の契約のみ年2回のボーナス支払いが可能です。契約期間は新車の場合、1ヶ月単位で6~72ヶ月まで自由に選べます。
ホンダカーリース契約の流れ
始めに好きなHonda車を選びます。そしてホンダカーリースの利用を伝え、審査通過後に契約となります。納車に関しては車両の登録、保険手続き完了後となります。もちろんメンテナンスはリース期間中リース契約したHonda店で、無料で受けられます。リース期間満了後も「乗り換える」または「乗り続ける」を選べます。車を返却して契約満了することも可能です。
ホンダカーリースの代表的な支払い例
ではここで、ホンダカーリースを利用した際の、車種別のリース料を確認して見ましょう。次の価格例は、ファイナンスリース利用時の価格です。N-BOXEX(FF)の場合、月々3万3,635円(税込)。N-WGNL・HondaSENSING(FF)の場合、月々2万6,600円(税込)。N-VANG(FF/CVT):月々2万9,536円(税込)となっています。
まずはHonda店に行ってみよう!
ホンダ車に乗るなら、新車を購入するよりもお得なホンダカーリースがおすすめです。ホンダカーリースには、メンテナンス付とメンテナンス無しの2つのリースプランがあります。
どちらも、ホンダ車全車種に対応しているため、自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。リース料金は選ぶ車種によって異なってきます。
ホンダカーリースを詳しく知るためにも、まずはHonda店に足を運んでみてください。実車を見ながらスタッフと直接相談すれば、ホンダカーリースについて詳しく知ることができます。
ホンダカーリースの口コミ評判を集めました
21件のレビュー(2022年4月時点)
